20201208-blog-1200x800-re1
※最終更新日:2021年7月12日(月)
●意外と多いクレジットカードの不正利用
一般社団法人日本クレジット協会の調査結果によると、2018年のクレジットカード不正利用被害額は235.4億円。2019年も上半期だけで137億円に達しています。

主な不正利用の手口は、偽のサイトに誘導してパスワードを入力させる「フィッシング詐欺」、通販サイトを装って商品を送らない「EC詐欺」、特殊な端末でカードの情報を盗む「スキミング詐欺」などがあります。

●不正利用があっても、被害者のほとんどがすぐに気がつかない
三井住友カード株式会社の調査によると、不正利用被害者のうち、カード会社からの連絡で被害に気がつく人が35.4%、利用明細に身に覚えのない請求があって初めて気がつく人が24.8%。その他、警察からの連絡で被害を把握する方も。不正利用があっても、被害者のほとんどが自分からは気がつくことができないのです。

近年の不正利用は巧妙化しており、数百円の少額決済を毎月継続するケースも。利用明細をしっかりと確認しないと気がつかないまま、自分の口座から引き落とされてしまいます。

●フィッシング詐欺の被害者が語る不正利用の恐怖
不正利用の手口で一番多いのは「フィッシング詐欺」。一体、どんな流れで被害にあってしまうのでしょうか?実際に詐欺に遭ったという遠藤さん(33歳)にお話を伺いました。

「セキュリティ強化のため認証番号を設定してください」と、クレジットカード会社を装ったメールが届き、サイト内にパスワードを入れてしまったという遠藤さん。その後、しばらくして身に覚えのない請求があり、不正利用に気が付いたそうです。

遠藤さん:「普段からメールで利用通知を受け取っているし、まさか自分がフィッシング詐欺に遭うなんて考えもしませんでした。ただ、その日はちょうど大きな買い物をした直後で、『カード会社が念のためアラートしているのかな?』と思って入れてしまったんです」

幸い、比較的早く気がつくことができたので、警察に被害届を出し、被害額は保証してもらえたそうですが、今も銀行やクレジットカード会社のオンラインサービスが怖くて使えないのだそう。

遠藤さん:「完全にトラウマです。クレジットカード会社からは引き続き利用通知メールがきますが、届くまでにはタイムラグがかなりあるし、結局わかりにくいんですよね。結局詳細はパスワードを入れないと把握できないし、不用意にログインもしたくないので前より明細をマメに見なくなっちゃいました」

もっと安心して使えるクレジットカードがあれば、乗り換えを検討したいそう。そんな遠藤さんにおすすめなのが、Visa LINE Payクレジットカード(以下、LINEクレカ)。今回は、4つの安心ポイントをご案内します。

■LINEクレカなら支払い通知が即・LINEに届く

LINEクレカなら、LINEのトーク画面に即時利用通知が届くんです。
20200908-linepay-1280x720-re1

LINEクレカをLINE Payアカウントに登録すれば、「LINEウォレット」のアカウントから、LINE通知を受け取ることができます。

2020年秋からはVisa加盟店での通知サービスも始まり、ネット・実店舗問わず即時通知が受け取れるようになりました。

遠藤さん:「いつも使っているLINEアプリに届くなら、いつでも確認しやすいですね。身に覚えがない請求にもすぐ気がつくことができるかも」

■利用状況はLINEアプリ内ですぐ確認!管理画面にログインする必要なし

即時利用通知だけでなく、これまでの支払い履歴もまとめてご覧いただけます。都度ログインする必要もなく、LINEアプリ内から確認できるのがポイント。
LINE Wallet6


アプリ内からは毎月の利用額推移も確認できるので、使いすぎ防止にも有効です。LINEポイントの確認や特典クーポンもLINEアプリ内で確認できます。

遠藤さん:「クレジットカードの特典って、なかなか上手く使いこなせないんですよね。LINEをチェックする感覚で見られるのはうれしい。『うっかりポイントの利用期限が切れちゃった』なんてこともなくなるかも」

■不正利用を検知するため、24時間監視体制

三井住友カードが発行するLINEクレカは、業界最高水準の不正使用検知システムを導入。24時間体制で、クレジットカードの不審な利用履歴をモニタリングしています。

不審な利用履歴が確認された場合、SMS、メール等にてご本人様の利用かどうか、確認をとらせて頂く場合があります。

遠藤さん:「監視体制もしっかりしてるんですね。それなら安心できそう」

■表面にカード番号記載がないので、盗み見防止も

LINEクレカのカードは、表面にカード番号の記載なし。パッと見ただけでは、カード番号がわからないデザインになっているんです。
visa-blog-005
さらにLINE Payアカウントに連携して、コード支払いなどを活用すれば、お会計時にクレジットカードを出す機会もなし。スキミングの被害も防止できます。

遠藤さん:「シンプルなデザインでいいですね。LINEアカウントと色々と連携できるなら、申し込んでみようかな」


*¹・・・出典元:一般社団法人日本クレジット協会「クレジットカード不正利用被害の集計結果について」
*²・・・出典元:三井住友カード株式会社「ヒトトキ」
*³・・・出典元:三井住友カード「カード不正使用に対する取組みについて」