LINEクレカ(P+)について

※最終更新 : 2023年9月1日 (金)

2022年11月29日(火)より、「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」が新登場!
5%ものLINEポイント還元が受けられるだけでなく、即時発行可能ですぐにお買い物に使えるところも魅力です。本記事では、「LINEクレカ(P+)」の特徴や使い方についてご紹介します。

もくじ

「LINEクレカ(P+)」の特徴
  1)コード支払いでLINEポイント5%還元!
  2)最短30秒!即時発行ですぐにお買い物ができる
  3)年会費永年無料
  4)安心便利なLINE利用通知
「Visa LINE Payクレジットカード」との違い
「LINEクレカ(P+)」ご利用前に必ず行うべき準備
  1)「LINEクレカ(P+)」をLINE Payアカウントへ登録
   ①プラスチックカードタイプのクレジットカード
   ②カードレスタイプのクレジットカード
  2)チャージ&ペイの設定
FAQ


■「LINEクレカ(P+)」の特徴

1)コード支払いでLINEポイント5%*還元!

LINEクレカ(P+)はチャージ&ペイでの利用がとってもお得。事前に銀行口座やコンビニなどから残高をチャージしなくても、LINE Payでのお支払いが可能です。コード支払い時にチャージ&ペイで支払うとなんとLINEポイントが5%*還元されます!
貯まったポイントはLINE Payで使えるので、お得にお買い物ができます。
>>チャージ&ペイとは?

・・・上限500ポイント/月(月間10,000円分のご利用まで)
・Visaのタッチ決済、決済端末にカードを挿してのお支払い、iDでのお支払い、Visa加盟店でのオンライン支払いの場合のポイント還元率は0.5%になります。
・Tappinessも5%還元の対象となります。(Tappinessについてはこちら
・事前に銀行口座やコンビニなどから残高をチャージしてからのコード支払い、LINE Payのオンライン支払いおよび請求書支払いでのチャージ&ペイ、ならびにVisa利用の一部はポイント付与対象外となります。(詳しくはこちら)

2)最短30秒!即時発行*ですぐにお買い物ができる

今すぐネットショッピングしたい場合には即時発行*がおすすめです。
最短30秒で審査が完了し、その場でクレジットカード番号を取得できるため、すぐオンラインでのお買い物が出来ます。
また、お申し込み時にスタンダートタイプを選択すれば、後日クレジットカード自体もお手元に届きますので、街のVisa加盟店でもご利用いただけます。
・・・即時発行は9:00~19:30までのお申し込みが対象となります。それ以外の時間は通常発行からお申し込みください。
>>詳しくはこちら

3)年会費永年無料

「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」は年会費永年無料です。利用額の条件はないため、初めてのクレジットカードにも最適です。
また、家族カードも同様に年会費永年無料でご利用いただけます。
>>詳しくはこちら

4)安心便利なLINE利用通知

LINEクレカ(P+)を使用すると、利用通知がLINEにすぐ届きます。カードの使いすぎや、万が一身に覚えのない利用があってもすぐに分かって安心です。
>>詳しくはこちら

■「Visa LINE Payクレジットカード」との違い

従来の「Visa LINE Payクレジットカード」との違いをご紹介いたします。
Visa LINE Payクレジットカード」との違い

■「LINEクレカ(P+)」ご利用前に必ず行うべき準備

「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」を発行したら、ご利用前に必ず行っておくべき2つの設定をご紹介します。
20210624-blog-1000x400-re2
※上記①②が完了していないと、ポイント還元をはじめとする様々な特典をお受けいただくことができませんので、ご注意ください。

既に登録されているか確認する方法はこちらです。

※注意事項※
再発行などにより新しいカードをLINE Payアカウントに登録する場合、現在登録しているカードを一度削除してから新しいカードを登録してください。
(カードを再発行した場合も、LINE Payアカウントへ再度カード登録が必要です。未登録の場合ポイント付与されませんのでご注意ください)

・・・カードショッピングの場合は0.5%還元、チャージ&ペイの場合は5%還元(500ポイント/月まで)となります。 一部の支払いは除きます

1)「LINEクレカ(P+)」をLINE Payアカウントへ登録

「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」をLINE Payアカウントに登録する方法をご紹介します。

①プラスチックカードタイプのクレジットカード


① クレジットカードの情報を手入力する
②「カード登録」をタップ
③ 注意事項を確認の上「確認」をタップ
④「確認」をタップ
VisaSTEP修正③

⑤ 「確認」をタップ
※この画面が表示されたら登録完了です。 登録完了されているかは、⑥⑦⑧でご確認いただけます。
⑥ クレジットカードの中に、Visa LINE Payカードが追加されます
⑦ LINEウォレットの公式アカウントから登録完了の通知が届きます
⑧ LINE Payのトップ画面にカード情報が表示されます
20200316-linepay-bolg-008

【QRコードの読み取りが出来ない場合】
LINEアプリ起動>「ウォレット」>LINE Pay残高>「カードを登録する」または「クレジットカード登録」をタップすると、登録ステップ画像②の画面へ遷移します。
32129350_blog_09_1590x800-re1

▼動画でのご案内はこちら▼


②カードレスタイプのクレジットカード

まず初めに、Vpassアプリをダウンロードし、登録する
※Vpassは、三井住友カードが提供する、月々のご利用明細の照会や各種変更などお手続きいただける無料の会員WEBサービスです。

Download_on_the_App_Store_Badge_JP_blk_100317  Vpass_Apple store



google-play-badgeVpass_Google Play


※上記画像のQRコードはスマートフォンのみアクセス可能です。

①Vpassアプリの「カード番号を見る」をタップ
②カード情報を確認し、「LINE Payアカウントに登録する」をタップ
または、QRコードを読み取ってください。
(カード情報が記載されている案内用紙にも同じQRコードがあります)
QRコード

※上記画像のQRコードはスマートフォンのみアクセス可能です。

③プラスチックカードタイプのクレジットカードの「①クレジットカードの情報を手入力する」から同じ手順で登録できます。
20200316-linepay-blog-010-re1


2)チャージ&ペイの設定

チャージ&ペイでお支払いいただくと、5%*のLINEポイントが還元されます。「Visa LINE Payクレジットカード」をLINE Payアカウントにご登録する際は、お支払い方法にチャージ&ペイを設定してください。
設定方法はこちら

・・・上限500ポイント/月(月間10,000円分のご利用まで)
※「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」をLINE Payアカウントへ登録する際にお支払い方法として選択すると、自動的にチャージ&ペイの設定も完了します。


■FAQ

Q: 既存のVisa LINE Payクレジットカードと合わせて保有することはできますか?
A:できます。既存のVisa LINE Payクレジットカードから、チャージ&ペイの支払い元をVisa LINE Payクレジットカード(P+)に切替えることもできます。

Q: LINEポイントが付与されないお支払いはどのようなものがありますか?
A:Visa加盟店でのカードショッピングでは、利用金額の0.5%のLINEポイントが翌日〜数日以内に付与されます。チャージ&ペイでのコード支払いでは、利用金額の5%のLINEポイントがご利用のあった月(1日~末日)の翌月20日頃に付与されます。
ご利用いただいた加盟店から弊社あての売上票の到着が遅れた場合はこの限りではありません。

Q: 既存のVisa LINE Payクレジットカードと合わせて保有することはできますか?
A:以下のお支払いはVisa LINE Payクレジットカード(P+)のLINEポイント付与対象外となります。
・オンライン支払い、請求書支払い
・コード支払い(チャージ&ペイ)ご利用で1ヶ月の上限500ポイントを超えた場合
クレジットカードとしての決済(Visa利用)についてはこちらからご確認ください。

Q:どのような支払い方法がLINEポイント還元の対象外になりますか?
A:LINEポイント還元の対象外支払いについてはこちらをご確認ください。

Q:「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」をLINE Payに登録できているかはどこで確認できますか?
A:LINE Payトップ画面の赤枠該当箇所にご自身の発行されたカードが表示されていれば登録は完了されております。
32129350_blog_11_1590x800


Q:チャージ&ペイの設定ができているかはどこで確認できますか?
A:これらの画面からご確認いただけます。
32129350_blog_10_1590x800


Q:「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」を発行したら、「Visa LINE Payクレジットカード」を解約しないといけないの?
A:「「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」と「Visa LINE Payクレジットカード」を両方ご利用いただくことが可能です。それぞれ特性がありますので用途に応じてお使いいただけますと幸いです。

Q: 申込みフォームにアクセスできない
A:LINEアプリのバージョンアップ、端末の再起動で解消します。申込みフォームの推奨環境もご確認ください。
詳しくはこちら

Q:「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」は Apple PayやGoogle Pay™ に登録できる?
A: Apple Pay、Google Pay™ に設定可能なカードです。iD対応加盟店でご利用いただけます。
「Visa LINE Payクレジットカード」ですでにご利用いただいている方も、「Visa LINE Payクレジットカード」でこれらのかざして決済をされたい場合、iDで新規ご登録が必要です。また、上記対象外取引以外はLINEポイントも還元いたします。

※Apple Payはこちら
※Google Pay™ はこちら

Q:「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」で LINE Pay残高をチャージできる?
A:できません。チャージ&ペイは、事前に残高へのチャージを行わなくても、その場で即時に「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」からご利用金額だけを請求し、お支払いする機能です。

Q:「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」で家族カードは申し込める?
A:申し込めます。ただし、ご本人のカードと同時発行できないため、「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」の発行後、三井住友カード「V pass」にログインのうえお手続きください。

詳しくはこちらをご覧ください。

Q:「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」の請求金額の支払いにLINE Pay残高やLINEポイントは使える?
A:使えません。お申込み時に設定いただいた金融機関からの口座振替です。


その他のよくあるご質問はこちらからご覧ください。

※このブログで使用している画像はイメージです。

▼「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」のお申込みはこちら
20210518_VLP_blog_728x400-re2




LINE Payの使い方はこちら
⇒「 LINE Payについて【ご利用ガイド】

LINE PayのLINE公式アカウント
LINEfriends
※PCで閲覧している方は、以下QRコードを読み取ってください。
LINE Payのご利用登録はこちら